- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:韓国情報アンテナ(Kaz)
-
Newsweek 韓国で急増する外国人留学生、いっぽうで問題も顕著に
<近年、韓国で外国人留学生が急増してきたが、韓国語ができずに学業を放棄する留学生や就労を目的に入学する偽装留学が問題となっている> 韓国の大学で外国人留学生が急増し、いっぽうでさまざまな問題も顕著になってきている… -
広告のすゝめ
福沢諭吉は、学問のすゝめで知られていますが、広告のすゝめも残しています。 「広告」は、英語の Aadvertising の訳語として、福沢諭吉が作った単語です。似たような語に「宣伝」がありますが、こちらはProp… -
Newsweek 政治に関心が薄い10代〜20代が第3次韓流ブームを牽引
<日本と韓国の往来は1000万人を突破。政治に関心が薄い10代から20代がグルメ主体の第3次韓流ブームを牽引している> 韓国マスコミ各社が日本の第3次韓流ブームを取材している。第1次韓流ブームは日韓サッカーワール… -
仕事術;接待のすゝめ?
韓国ビジネスは飲みニケーションが大切という人がいます。円滑化を図る上で有効なケースがありますが、接待交際費を計上せずその予算を値段に反映させて安く提供し、また接待に費やす時間を品質管理に充てるという考え方を採用していま… -
Newsweek 韓国で日本のハイブリッド車がシェアを拡大させている理由とは
<文在寅政権は大気汚染対策のために電気自動車の普及推進をはかる方針を掲げたが、日本のハイブリッド車がシェアを伸ばす結果となっている......> 韓国の輸入自動車市場で日本車のシェアが拡大している。2019年1月… -
NTKGのすゝめ
在韓歴がそれなりに長い日本人が集まったときに出る話題にNTKG=納豆たまごかけご飯があります。 マートでよく目にする納豆のなかには、韓国人向けにアレンジした製品など日本の納豆とは味も食感も異なるものが多く、比較的… -
数字で見る韓国
数字で見る韓国 ●在韓日系企業<産業通信資源部> 外国人投資企業:2,832社 2019年1月~4月に外国人投資申告を行った日本企業:38社 ソ… -
Newsweek 観光先進国(G7)を標榜した韓国の宿泊施設がぞくぞく競売に
<冬季五輪が繰り広げられた江原道平昌郡や済州島の宿泊施設の次々と競売されるが、落札件数は3分の1にとどまっている......> 韓国では世界のトップレベルと肩を並べることを先進国首脳会議の参加国になぞらえて「G7… -
Newsweek 韓国の日本大使館、建て替えが進まず空き地になったまま4年が経った理由
<韓国の日本大使館は、建て替え計画が進められ、建物を取り壊したが、着工しないまま4年近くが経過している。その理由とは......>韓国ソウルの鐘路区は、今年3月、在韓日本大使館に新築ビルの建築許可の取り消しを通知した。… -
Newsweek 韓国コンビニが営業時間短縮、しかし日本とはかなり事情が異なる
<韓国のコンビニにも営業時間の見直しが進んでいる。しかし、その要因は、日本とはかなり違うようだ> 日本ではコンビニエンスストアの24時間営業の見直しが問題になっているが、韓国でも営業時間を短縮して24時間営業の看…