福沢諭吉は、学問のすゝめで知られていますが、広告のすゝめも残しています。

「広告」は、英語の Aadvertising の訳語として、福沢諭吉が作った単語です。似たような語に「宣伝」がありますが、こちらはPropaganda の訳語。

福沢諭吉先生は、商売は正直・熟練・廉価が大切で、それを知らしめる手法として広告をすゝめています。

広告は売り上げが伸びてから~という日系企業は多いのですが、韓国は先手必勝です。

小売流通が発達している日本では、
1)販売ルート(商品棚)を確保してから 
2)広告展開に進む 
といったケースが一般的です。

日本の消費者が店頭に並んでいる商品のなかから選択する基準は商品あるいは商品名を知っているかどうか。店に商品がなければ、他社の類似商品を購入し、販売機会は失われます。広告が無駄になるので、販売ルートを確保してから広告展開をするのが一般的です。

一方、韓国の消費者は、
・広告で見た商品名をネットで検索して購入
・広告で見た商品(名)を店頭で探して購入

小売店も
・広告で見た(人気)商品を仕入れたり、
・(広告で見て)求める客が多い商品を仕入れて陳列したり
というケースがよくあります。

韓国の小売店で〇〇が欲しいと伝えたときに店に置いていないと「ありません」のひと言で終わってしまい、代案等の提案がない経験を持つ人は多いでしょう。広告で興味を持った商品がなければ扱っている店を探します。

逆に消費者や店主が名前を聞いたことがない商品やブランドが店頭に並ぶことは少なく、販売機会は訪れるません。

日本では販売ルートを確保した後、ライバルが広告を出し続ける間、広告を継続する必要があります。
一方、韓国は市場を掌握してしまえば、以後は広告は出さなくても売れ続けます。

韓国の大企業の多くが日本や米国等で人気がある商品をベンチマークして製造・販売しています。

広告は後で~と云っていると、販売網を確保する前に類似商品が市場を掌握してしまいかねません。
先手で市場を掌握すれば、大手企業といえども参入は難しくなります。


kazNewsweek記者

投稿者プロフィール

広告プランナー兼フォトグラファー。広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。

この著者の最新の記事

関連記事

話題の記事

  1. 古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  2. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…
  3. 暑い日が続く昨今、アイスコーヒーでリフレッシュしませんか。 コリア便利がご紹介するUCCコーヒ…
  4. 韓国語学習者の間で話題になっている新刊書の共同購入のご案内です。 韓国未発売の書籍の注文をKORE…
  5. 明洞の趙成珉メガネコンタクトで、KOREA Benri 読者の方にブルーライトカットレンズを…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る