取引代金の支払

日本企業の多くは、定期的な取引の代金清算で、末締め翌月20日払いとか末締め翌末日払いなど、締め日と支払日を「後払い」で決めています。
スポット取引は会社によってさまざまで、たいていは相対で決まります。

韓国では、定期・スポットに関わらず、発注時または納品時払いなど「先払い」が一般的です。

PLUXでも販促品など短期案件でかつ見積額が変動しないものは発注時、印刷物やホームページ製作など見積額が変動するものは、発注時に着手金、納品時に残金を原則としています。
また、長期に渡る案件では中間金を設定することもあります。

韓国にある日系企業のなかには、日本社と同様、締め日と支払い日を定めている会社が少なくありません。
スポット取引でも同じルールを適用している会社もあります。

かつて、20日締め同月末日払いという会社を担当したことがあります。
手形や小切手ではなく現金振込です。
複数店舗を運営する小売店で後払いとはいえ、日本の同業種と比べて、定期的な取引としては最短期間での支払いです。

一般にビジネスにおける代金の流れをみてみると、
(1)仕入れ>販売>代金回収>仕入れ代金支払いとなるケースと、
(2)仕入れ・代金支払>販売>代金回収、あるいは、(3)代金支払>仕入れ>販売>代金回収など
販売代金を回収する前に代金支払が発生するケースがあります。

(1)のパターンは資金繰りを考える必要はほとんどありませんが、
(2)のパターンでは、預貯金の取り崩しや銀行借入など、資金繰りリスクを考える必要があります。
 そして、この資金繰りにかかるリスク(費用)は販売代金に転嫁するのが原則です。

相手先のリスクを考えずに、値下げを要求するケースも見受けられますが、リスクを取引先に転嫁したままで値段を交渉しても良い条件を引き出すことは困難であり、良い結果はなかなか得られません。

前述の小売店は、この理屈がわかっているので、仕入れ代金を下げる手法として、仕入れ代金はもちろん、広告についても短期間で支払うことで取引先のリスク軽減を採用し、取引相手と良好な関係を築くことで、大手と競合できるサービスと価格を実現しています。

即時払いによる取引相手のリスク軽減が、巡り巡ってコスト削減と価格競争力にも繋がる事例です。

韓国語版は http://blog.naver.com/pluxkr からお読みいただけます。

kazNewsweek記者

投稿者プロフィール

広告プランナー兼フォトグラファー。広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。

この著者の最新の記事

関連記事

話題の記事

  1. 보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당…
  2. 古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  3. プレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。…
  4. ソウル在住の日本人カメラマンがソウルの歴史スポットをご案内します。 <コース-1> ソウルの昭…
  5. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る