カテゴリー:韓国生活便利ガイド

  • 韓国蕎麦と日本蕎麦

    日本に帰ったら食べたいものランキング上位に「蕎麦」があります。 今回は長期だったので、幾つかのお蕎麦屋さんを堪能しました(^ー^)v 今回見つけた、東京駅の食堂街にある「せいろう蕎麦」。 「天おろしそば」750…
  • 南山Nソウルタワーとスカイツリー

    私の韓国の自宅は南山のふもとにあります。 だからといって南山によく登るわけでもありませんが、帰り道を少し遠回りして南山循環道路を散歩したりしています。 少し前に、明け方まで遊んでしまった時の南山がこれです。 空…
  • 光州・良洞市場-ホンオ・フェ(エイ刺し)

    遅くなりましたが、光州(クァンジュ)良洞市場(リャンドンシジャン)のレポートです。 先にも書きましたが、光州(クァンジュ)は食材が豊富で人情の厚い地域性を持っています。 『韓国もてなし文化』の最たる場所と言えるでしょ…
  • 特大ユッケ!

    久々の食べ物ネタです。 生ものが大好きな、呑兵衛の私。いつも刺身を探しております(^-^; 韓国では肉の刺身をユッケと言うことをご存じの方も多いと思います。 ユッケビビンパなどは人気のメニューですね。 ユッケ…
  • 交通カード「T-money」

    ソウルの都市再開発により、地下鉄の切符が返却式カードになりました。 しかし、これの購入がひじょーーーーーーにわかりにくい! 韓国人でも一回限りの切符を買うのは至難の業というくらいに複雑なのです。 しかも改札の窓口も…

よく読まれている記事

  1. 보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당…
  2. プレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。…
  3. cm
    テレビCM 視聴者の好みに関わらず、その時間、そのチャンネルを観ている人の目に…
  4. 無礼講は韓国にはない日本特有の文化です。 日本からの出張してきたVIPや日本に出張するスタッフに上…
  5. ーお知らせー 現在、アイス釣りは気候の影響で暫定的行われておりません。 現在参加するプログラムは…
  6. 駐在員の査証には、駐在(D-7)と企業投資(D-8)があります。 駐在(D-7)査証は、公共機…
  7. 「文化のある日」とは 毎月最終水曜日を「文化のある日」と題し、韓国各地の主要文化施設が無料または割…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る