ホームページの制作とドメイン

企業や個人が運営する「ホームページ」は、世界的には「WEBサイト」といい、その企業や個人が運営するWEBサイトにアクセスしたときに表示される「TOPページ」を「ホームページ」と呼んでいます。

企業がホームページ(WEBサイト)を作成する際には、まず、ドメインを取得します。
ドメインというのは、xxx.com、xxx.co.jp、xxx.co.krなどのアドレスです。

このドメインは、Network Information center (NIC)が割当を行っていて、アメリカにあるInterNIC、ヨーロッパを管轄するRIPE-NCC、アジア・太平洋地域を管轄するAPNICと協力して管理を行っています。
.jpや.krなど各国のドメインは、この3団体の下にある各国のNICが管理していますが、NICのない国や地域では、その地域を統括するNICが代行しています。

実際にドメインを取得する際には、国や地域を管理しているNICの代理店を通して、申し込みと契約を行います。
なお、希望するドメインが取得できるかどうかや、ドメインの登録者は国や地域を担当するNICのサイトで確認ができます。

ドメインを取得したあと、このドメインをサーバに関連付けます。
通常は、ホームページ(WEBサイト)専用のサーバを借ります。このサーバは、先週、紹介した外部ストレージみたいなもので、ホームページ(WEBサイト)専用の外付けサーバと考えているとよいでしょう。

ホームページ(WEBサイト)の作成は、DreamweaverやFireworksなど、専用のアプリケーションソフトを使用するほかに、有償・無償のテンプレートを利用する方法もあります。
初級者向けのアプリケーションソフトもあり、デザインや機能にこだわらなければ、ワードやパワーポイントを使えるレベルであれば、つくることができます。

ホームページを専門家に委託する場合は、ページごとに、文字原稿と写真やイラストを用意します。
文字原稿は、カタログや本の発注と同様、ワードでも手書きでも構いません.
写真はJPGファイルで、印刷よりも小さいデータで十分です。
印刷は300〜350dpi以上の解像度が必要ですが、WindowsのPCモニターは92〜192dpiですので、150〜200dpiもあれば理想ですが、もう少し小さいデータでも構いません。
イラストデータはgifで用意します。

文字のサイズやフォントは、相対表記が一般的です。
ホームページの画面表示は、見る人の環境や設定でかわってきます。
ホームページを見るブラウザには、Internet Explorer、Google Chrome、Opera、Safariなどがあり、WindowsとMacでもかわってきます。
誰が見ても同じく表示したいページなど、pdfで作成することもあります。

kazNewsweek記者

投稿者プロフィール

広告プランナー兼フォトグラファー。広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。

この著者の最新の記事

関連記事

話題の記事

  1. 보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당…
  2. 古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  3. プレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。…
  4. ソウル在住の日本人カメラマンがソウルの歴史スポットをご案内します。 <コース-1> ソウルの昭…
  5. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る