デジカメ

印刷企画をメインに、広告企画や販促品を扱っていますが、社会に出たときのはじめの仕事は、ビデオです。
フジカラーの代理店でビデオを担当していたこともあって、カメラやビデオに関する基礎的なことは知っているので、デジカメについて相談を受けることもあります。

いま、デジタル一眼レフは、ほとんどが日本のメーカーです。
一眼レフを作っているのは、Canon、NIKON、SONY、PENTAXなど日本のメーカーが大半で、日本以外でも、ライカやハッセルブラッド、ローライなどがありますが、大量生産はしておらず、高額で、一般の人には手が出せません。
デジタル一眼レフは、光学ファインダーなど長い経験とノウハウも必要で、また、需要も限られるので、新規参入は、ほとんどありません。
SONYはフィルム一眼レフを作っていませんでしたが、ミノルタのカメラ事業を継承しています。
サムソンもPENTAXの技術供与を受けて一眼レフに参入しましたが、いまは撤退しています。
大量生産をしているのは、日本のメーカーくらいです。

どのメーカーが良いかという質問がありますが、一般的な使用では、さほど差異はありません。
同じクラス(価格帯)のカメラだったら、ほぼ同様と思って良いでしょう。
画質についても一般的なPCモニターやL判〜2L判のプリントであれば、さほど、違いはありません。

フィルム時代には、シャッタースピード優先とか、絞り優先とかありましたが、いまのデジタル一眼レフは、どの機種でも一通りの機能が備わっています。

ひとつだけいえるのは、フィルムカメラの一眼レフを使っていた人であれば、同じメーカーだと使いやすいということぐらいですね。
デジタル一眼レフは、いろいろな機能があって、なかなか使いきれませんが、どのメーカーでも基本的なコンセプトはフィルム時代を継承しています。

フィルムカメラはCanonとNIKONを使っていて、いまはNIKONのデジタル一眼を使っていますが、説明書がなくても一通り使うことができます。
デジタルに変わっても基本的なコンセプトはNIKONのフィルムカメラを継承しているからでしょう。

レアな環境で撮る場合はともかく、一般的な使用でメーカーとか機種による差異は拡張性くらいです。

kazNewsweek記者

投稿者プロフィール

広告プランナー兼フォトグラファー。広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。

この著者の最新の記事

関連記事

話題の記事

  1. 古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  2. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…
  3. 暑い日が続く昨今、アイスコーヒーでリフレッシュしませんか。 コリア便利がご紹介するUCCコーヒ…
  4. 韓国語学習者の間で話題になっている新刊書の共同購入のご案内です。 韓国未発売の書籍の注文をKORE…
  5. 明洞の趙成珉メガネコンタクトで、KOREA Benri 読者の方にブルーライトカットレンズを…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る