- Home
- 韓国情報アンテナ(Kaz)
- 日本語・印刷
カテゴリー:日本語・印刷
-
VI(ビジュアル・アイデンティティ)とは
【Visual Image】 在韓日系企業など「韓國某某株式會社」と記載している名刺を頂戴することがよくあります。 一番古い字クニの字は「國」で、戈は武器、中にある口はムラ、ーは境界を示し、武器で境界を争うムラを表し… -
テレワーク時代の営業スタイル カタログの活用
総合カタログの目的は3つあります。 ・新規取引先開拓 ・既存取引先への拡販 ・社内で製品・サービスを共有 日本企業は多くが複数の商品やサービスを扱っていますが、韓国は1業社1品目が一般的です。 製品やサービ… -
MSフォントとIPAフォント
日本人との食事会でフォントの話がでました。 韓国でみかける日本語フォントはおかしいというよくある話ですが。。 ある法律関係事務所に勤務する日本人が、日本語はMS明朝とMSゴシックを使っていると話していました。… -
校正と追加料金 印刷・ホームページ
印刷やHP作成など、多くの会社等が担当者で校正を行って、担当者レベルでOKとなってから上司の決裁を仰ぎます。 印刷の校正は、90年代まで手書き原稿が主流で、デザイン校正を除き3回の校正が一般的。 ・デザイン校正 ・… -
挨拶状と感謝状
いよいよ3月、日系企業だと異動になる方が少なくない時期と思います。 転任の挨拶状や転任・退職に伴う感謝状・表彰状を作成する機会が多い時期でもあります。 在韓日系企業では、挨拶状は日本語と韓国語の2ヶ国語で… -
ケーキ箱
ケーキ箱とマカロン箱の製作に取り組んでいます。 プラスチック成形では金型を使いますが、紙製のパーケージは木型を使います。 さて、ソウルにある食材用の包装資材は、芳山市場が有名です。 ケーキには1号、2号… -
フォントとロゴ
ワードなどで日本語の文章を書くときは、MS明朝とMSゴシックを使うことが多いと思います。 ソウルで見かける日本語や印刷物もこの2種類のフォントが多いようです。 MS明朝とMSゴシックはWindowsの標準… -
著作権
特許、商標、デザイン(意匠)などの知的財産は登録することで効力が生じます。 一方、著作権は登録しなくても、創作と同時に生じると定められています。 万国著作権条約では、条約締結国は著作者の死後25年以上の保護期… -
WEBアクセシビリティとWEB標準
早いもので、今年も残すところ1ヶ月をきりました。 ソウル市内では、赤いコートを着て募金活動を行う救世軍の活動がスタートしました。 忘年会(送年会)で飲む機会が増えると思いますが、寒さも厳しくなりますので、… -
日本語表記 禁則続きと数字
もともと、日本語には句読点はありませんでした。 いまでも改まった文章では句読点を打たないことがあります。 表彰状や感謝状 句読点は、書き手が読み手に対して読み方を指示(教示)する意味合いもあります。 …