サービス品質(マートとスーパー)

先週のテーマに書いたように、サービスとは「適正な対価と引き替えに提供する付加価値」です。

いまだに馴染めない、韓国で一番困ったのは、実はマートのレジです。
買物客がレジ台の上に商品を並べて、レジ係は計算するだけ。
それもPOSの端末をあてるだけです。
数量が少ないときに、カゴをそのままレジ台に載せたことがありますが、商品を出して並べるよう、レジ係に命じられました。

計算を終えると、買物客が商品をレジ台からカートに入れます。
数量が少ないときは、レジ台からそのまま袋にいれますが、もたついていてもレジ係は黙ってみているだけ。
もたついている客を放ったらかして、次の買物客の計算をはじめることも珍しくありません。

日本のスーパーのレジは、買物客がカートやカゴをレジ台におくと慣れた手付きでPOS端末をあててカゴに移します。
買物客はレジ係が商品を入れてくれたカゴをサッカー台に移します。
もたついている買物客がいたら、レジ係がサッカー台まで運んでくれます。

日本のスーパのレジがサービス(対応)が上回っていますが、よく見ていると、実は、日本のスーパーは対応そのものより、効率を重視したシステムだとわかります。

慣れない買物客が、もたもた商品をレジ台に並べて、計算を終えた商品を、もたもたカートに入れるより、手慣れたレジ係が‘処理’する方がはるかに効率良く、大きなサッカー台で、もたついている買物客がいても、他の買物客に影響しません。

この効率の良さは、スーパーはもちろんですが、お客様にとってもストレスを生じないサービスです。
対価を伴わないサービスは、巡り巡って利用者にしわ寄せがいきますが、日本のスーパーの利用者は過剰包装や広告費等々、相応の負担しながらもストレスなく買物ができるメリットを享受しています。

韓国のマートは試食し放題で+1もあるとはいえ、全般的に見て決して安いとはいえずストレスもあります。

それにしてもマートのレジ、なんとかならないものでしょうか。

kazNewsweek記者

投稿者プロフィール

広告プランナー兼フォトグラファー。広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。

この著者の最新の記事

関連記事

話題の記事

  1. 古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  2. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…
  3. 暑い日が続く昨今、アイスコーヒーでリフレッシュしませんか。 コリア便利がご紹介するUCCコーヒ…
  4. 韓国語学習者の間で話題になっている新刊書の共同購入のご案内です。 韓国未発売の書籍の注文をKORE…
  5. 明洞の趙成珉メガネコンタクトで、KOREA Benri 読者の方にブルーライトカットレンズを…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る