- Home
- 過去の記事一覧
manager一覧
-
在大韓民国日本国大使館領事部:2020年度前期教科書の受領及び後期教科書の申請について
在大韓民国日本国大使館領事部では、2020年3月23日(月)から4月17日(金)まで、2020年度前期教科書の配布及び後期教科書の申請受付を行います。 ■2020年度前期教科書(小・中学生用)の配布について ※ソ… -
- 2020/3/20
- ビジネスサービス, 投資, 電話とIT・オフィス機器
在宅勤務とWEB会議<Skype・Zoom・Whereby>比較
テレワーク、在宅勤務が増えている昨今、WEB会議サービスが注目を浴びています。 1対1の通話やビデオ通話はSNSも可能ですが、3人以上のWEB会議はSkypeとZoom、Wherebyが定番です。 【Skype】… -
- 2020/3/17
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 集団感染に警戒する韓国 日系企業駐在員は帰国もままならず
<韓国の新型コロナウイルス感染者は減少に転じているが、集団感染が発生するなどまだ警戒を解いていない。日系企業駐在員にも大きな影響が出ている......> 韓国の新型コロナウイルスの新規感染者は2020年2月28日をピー… -
-
- 2020/3/7
- 未分類
在大韓民国日本国大使館:日本における新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の抜本的強化について
●3月5日,新型コロナウイルス感染症対策本部で「水際対策の抜本的強化に向けた新たな措置」が決定されました(3月6日関連閣議了解)。 ●本件措置のうち,在留邦人の皆様に関連する主要点は以下のとおりです。日本への帰国等の際… -
-
- 2020/3/1
- 未分類
在大韓民国日本国大使館:大邱広域市及び慶尚北道清道郡に対する感染症危険情報レベル3への引き上げについて
○1日午後9時過ぎ、日本国外務省より,大邱広域市及び慶尚北道清道郡に対する感染症危険情報レベル3(渡航は止めてください(渡航中止勧告))が発出されました。 ○大邱広域市及び慶尚北道清道郡を除いた韓国全域に対しては、感染… -
- 2020/2/28
- 知っているようで知らないマナー, 韓国生活と文化
知っているようで知らないマナー〜名刺交換〜
韓国だから韓国式という考え方は一理ありますが、マナーは時代とともに変わり世代によって異なります。 韓国式マナーに不安があるときなど、誤った韓国式より日本式の正しいマナーの方が好感がもたれます。 相手の名刺を両手で… -
- 2020/2/26
- 未分類
在釜山日本国総領事館:新型コロナウイルス感染症(COVID-19)韓国国内感染者数(2月26日16時発表基準)
釜山、大邱、慶尚道を管轄する釜山領事館の発表を掲載します。 同地域に居住されている方で在留届を未提出の方は、届出を提出するとメール等最新情報を受け取ることができます。 滞在期間が3か月未満など在留届対象外の方は「たび… -
- 2020/2/25
- 未分類
在大韓民国日本国大使館領事部:新型コロナウイルス感染症に対する韓国政府の対策等について(2月24日)
韓国政府は、新型コロナウイルス感染症に関する危機警報を「深刻」段階に引き上げました。 韓国内で新型コロナウイルス感染症(COVID-19、韓国通称「コロナ19」)感染者が急速に増加しており、2月23日韓国政府は感染…
よく読まれている記事
-
2024/8/19
일본에 마케팅하기(보도자료,SNS,카타로그)보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당… -
2024/7/25
プレスリリースのすすめプレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。… -
2024/1/16
広告プロモーション-マスメディアテレビCM 視聴者の好みに関わらず、その時間、そのチャンネルを観ている人の目に… -
2020/2/12
知っているようで知らないマナー〜無礼講〜無礼講は韓国にはない日本特有の文化です。 日本からの出張してきたVIPや日本に出張するスタッフに上… -
2020/1/5
韓国巡り2020年1月_華川ヤマメ釣りーお知らせー 現在、アイス釣りは気候の影響で暫定的行われておりません。 現在参加するプログラムは… -
2019/3/17
駐在員のビザ申請(D-7/D-8)駐在員の査証には、駐在(D-7)と企業投資(D-8)があります。 駐在(D-7)査証は、公共機… -
2019/2/12
「文化のある日」でお得な観光しましょう!「文化のある日」とは 毎月最終水曜日を「文化のある日」と題し、韓国各地の主要文化施設が無料または割…