- Home
- 過去の記事一覧
投稿者プロフィール
kazNewsweek記者
広告プランナー兼フォトグラファー。
広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。
kaz一覧
-
- 2020/12/28
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 韓国・文政権、不動産政策とコロナ対策の失敗で、政権末期の死に体に?
<韓国・文在寅政権は、相次ぐ不動産政策の失敗や、与党政治家の相次ぐ不祥事、新型コロナ対策の失敗で、支持率が急落している......> 文在寅大統領の支持率が低迷している。不動産価格の高騰が続いて、文大統領を支持して… -
- 2020/12/21
- Newsweek 韓国事情
Newsweel 韓国政府、「K-防疫」を過信してワクチン手配に出遅れた?
<韓国では、政府が当初に成功を収めた韓国の新型コロナウイルス対策「K-防疫」を過信するあまり、ワクチンの手配で出遅れたという声が上がっている......> 新型コロナウイルスの感染者は世界中で急増しているが、韓国で… -
- 2020/11/26
- Newsweek 韓国事情
Newsweek バイデンとの関係に苦慮する文在寅政権
<米大統領選でバイデン候補が有利と報じられると、青瓦台は動揺した。朴槿恵前大統領とその政策を否定してきた文在寅政権は、オバマ-バイデン周辺に人脈を持っていなかったのだ......> 2020年11月18日、米国議会… -
- 2020/10/15
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 韓国は中国を気づかって、米日豪印4ヶ国連携「クアッド」参加を否定
<10月4日から東京で、米国、日本、オーストラリア、インドの4ヶ国が連携を強化する外相会合、通称「クアッド(Quad)」が行われたが、一方、韓国の文在寅政権はクアッド加盟を否定する考えを示している......> 去… -
- 2020/10/13
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 日韓のビジネス往来再開したが、関係改善や経済の活性化には繋がらない
<日韓のビジネス目的での往来が再開したが、日韓関係改善や経済の活性化に繋がらないという見方が広がっている......> 日韓両政府は、新型コロナウイルスの影響で中断していた入国制限を緩和することで合意し、10月8日… -
- 2020/9/24
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 韓国の新法相、秋美愛氏にも不正疑惑で、文在寅不信広がる
<度重なる不正疑惑で法務部長官を辞任した曺国(チョ・グク)氏の後を受けて就任した秋美愛(チュ・ミエ)氏にもまた不正疑惑が生じ、韓国国会が紛糾している...... > 本人や家族の度重なる不正疑惑が露呈して就任から2… -
- 2020/9/21
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 関係悪化の責任は安倍前首相にあると煽ってきた韓国、菅首相誕生への反応は
<菅義偉新首相が誕生し、韓国の新聞各紙は韓国と日本の関係改善を期待する社説を掲載している......> 安倍前首相が辞任を発表した8月28日以降、韓国政府やメディアは日本の政権交代が日韓関係の改善に繋がると期待して… -
- 2020/9/9
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 文在寅政権を支える3人の首長が起こした性的暴行事件、さらに在ニュージーランド韓国大使館でも
<文在寅政権を支える左派首長が相次いで性的暴行事件を起こしている。さらに、セクハラ問題はニュージーランドでも外交問題に発展しかねない状況を引き起こしている......> 文在寅政権を支える3人の左派首長が相次いで性… -
- 2020/8/18
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 文在寅大統領「8・15演説」、日本との対話を強調
<文在寅大統領は、就任した17年以降、公式の場の演説で北朝鮮との対話と南北交流の推進を強調してきたが、今年の光復節の演説では日本との対話を強調した。その事情とは...... > 2020年8月15日、文在寅大統領は… -
- 2020/8/13
- Newsweek 韓国事情
Newsweek 「元徴用工」の主張に違和感を感じる人たち
<2018年10月に韓国の大法院(最高裁)が、日本企業側に賠償を命じたいわゆる徴用工裁判だが、「元徴用工」の主張に反論を述べる人も少なくない...... > 2018年10月、韓国の大法院が日本製鉄に対し、旧朝鮮半…
よく読まれている記事
-
2024/8/19
일본에 마케팅하기(보도자료,SNS,카타로그)보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당… -
2024/7/25
プレスリリースのすすめプレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。… -
2024/1/16
広告プロモーション-マスメディアテレビCM 視聴者の好みに関わらず、その時間、そのチャンネルを観ている人の目に… -
2020/2/12
知っているようで知らないマナー〜無礼講〜無礼講は韓国にはない日本特有の文化です。 日本からの出張してきたVIPや日本に出張するスタッフに上… -
2020/1/5
韓国巡り2020年1月_華川ヤマメ釣りーお知らせー 現在、アイス釣りは気候の影響で暫定的行われておりません。 現在参加するプログラムは… -
2019/3/17
駐在員のビザ申請(D-7/D-8)駐在員の査証には、駐在(D-7)と企業投資(D-8)があります。 駐在(D-7)査証は、公共機… -
2019/2/12
「文化のある日」でお得な観光しましょう!「文化のある日」とは 毎月最終水曜日を「文化のある日」と題し、韓国各地の主要文化施設が無料または割…