色の話し;CMYK

商業印刷は、カラー印刷が一般的です。
1色印刷や2色印刷は、看板などと同じように、昨日書いたDICカラーの番号で指定することもありますが、カラー印刷は、C(シアン・サイアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)の4色の組み合わせで、さまざまな色を表現します。

カラー印刷の色はC20%、M50%、Y50%、K20%など、それぞれ0%〜100%まで、10%刻み、または、5%刻みで指定します。
10%刻みだとCMYKそれぞれ11段階で、計14,641色の組み合わせで、5%刻みは21の4乗=194,481色を表現できます。

理論上は、もっと細かい1%刻みも可能ですので、およそ1億色の色を表現できますが、印刷用紙やインクなどの差異もあります。
また、5%程度は印刷段階での調整も可能で、言い換えると印刷段階で5%程度の誤差が生じることもありますので、色を決めるときには、10%または5%単位で指定します。
もちろん、写真やイラストなどは5%以下もあります。

色を決めるときは、アート紙に印刷されたカラーチャートか、PCの画面を参考にしますので、実際に印刷する用紙がアート紙の場合は、ほぼイメージ通りの刷り上がりになりますが、コート紙やスノー紙(マット紙)だと、若干、変わってきます。
上質紙などの非塗工紙は、アート紙や画面と比べて、落ち着いた色になりますので、紙質によって色合いを決めます。

カラーで印刷する場合、赤や黄色や緑や青など、色使いが多すぎると、見ていて落ち着かないので、同系色の色を基調にし、アクセントに補色を使います。

補色というのは、3原色の反対側に位置する色で、2色の組み合わせでも、最も落ち着いて見える色です。

3gen.jpg

kazNewsweek記者

投稿者プロフィール

広告プランナー兼フォトグラファー。広告印刷とWEBプランニングに従事して早20年。日系企業の韓国ビジネスに詳しい。韓国経済や社会文化情報の発信を行い、外国人生活モニターとしてソウル市に改善提案を行っている。
週末には日韓米豪いろんな国の人たちと趣味の音楽を愉しんだり、カメラ片手にソウルや近隣をここかしこ徘徊したりしています。

この著者の最新の記事

関連記事

話題の記事

  1. 古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  2. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…
  3. 暑い日が続く昨今、アイスコーヒーでリフレッシュしませんか。 コリア便利がご紹介するUCCコーヒ…
  4. 韓国語学習者の間で話題になっている新刊書の共同購入のご案内です。 韓国未発売の書籍の注文をKORE…
  5. 明洞の趙成珉メガネコンタクトで、KOREA Benri 読者の方にブルーライトカットレンズを…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る