- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
日本ブランド;味の素
日本でカップスープというと、真っ先に「味の素」のクノールスープを思い浮かべる人も少なくないと思います。クノールスープは、日本では「味の素」の子会社の「クノール食品」が生産しています。韓国のEマートやロッテマート、ホームプ… -
電話とインターネット
韓国の携帯電話事業者は3社ありますが、外国人が契約可能なのは、KTとSKテレコムです。SAMSUNGやLGなど韓国ブランドの携帯電話機で設定可能な言語は韓国語か英語で、標準で日本語入力に対応している機種はありません。平仮… -
即決と肩書き
韓国企業との商談では、即決を求められる場面に多く出会います。日系企業の駐在員は、日本での職位に関わらず、現地子会社に理事として赴任する人が多くなります。商談相手は最終的な決済権を持った人であることが多くなり、理事の肩書き… -
インターネットとモバイル
パソコンとパソコンを繋いでデータ通信を行うという考え方は、1960年頃からあったそうですが、世界中を繋ぐインターネットの実現に向けて動き出したのはTCP/IPが標準化された1982年です。1990年に商業利用が開始されま… -
韓国のデコボコ道 -その後のその後…-
以前、こんな記事を書きました。 「韓国のデコボコ道」「韓国のデコボコ道 -その後-」 要約すると、こうです。 2010.5月の投稿>明洞の繁華街、人通りの多いこの場所に唐突に盛り上がっている下水溝。 これ… -
重宝する販促品
販促品を選ぶポイントは、もらった人が重宝して使ってくれる商品を選ぶことです。せっかくプレゼントしても、引き出しのなかにしまったままで日の目を見ないのは、もったいない話しです。嗜好性が強い商品も注意が必要です。財布やベルト… -
アナログからデジタルへ
先週、紹介したように、15世紀にヨーロッパで活版印刷がはじまり、日本でも幕末から本格的な使用がはじまりました。実際にはグーテンベルグが活版印刷を発明する前に、高麗で活版印刷が行われていて、日本にも伝わっていましたが、膨大… -
具体的な広告とイメージ広告
広告には2つあります。具体的な広告とイメージ広告です。「琴線に触れる」という語があります。辞書には、心の奥深くにある、物事に感動・共鳴しやすい感情を琴の糸にたとえていった語とあります。具体的な広告は、あるものが欲しいと思… -
韓国の日本ブランド;サーモス
韓国では登山が人気です。百貨店やマートのスポーツ用品コーナーには、ゴルフ用品コーナーと並んで登山用品の専門コーナーがあります。週末の電車では登山客を多数見かけますし、会社などの親睦登山もあります。登山やハイキングで欠かせ… -
韓国の住宅
日曜日のテーマは韓国情報;生活編です。韓国の集合住宅には、アパート、オフィステル、ヴィラ、レジデンス、ワンルームなどがあり、駐在員はアパート、オフィステル、レジデンス、留学生はワンルームが多いようです。アパートは日本のマ…