- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
サービス品質(マートとスーパー)
先週のテーマに書いたように、サービスとは「適正な対価と引き替えに提供する付加価値」です。いまだに馴染めない、韓国で一番困ったのは、実はマートのレジです。買物客がレジ台の上に商品を並べて、レジ係は計算するだけ。それもPOS… -
雨のソウルを楽しむ
今月のお題は梅雨時、「お天気がいまいちでも韓国を楽しむ方法!」ソウルには博物館やアクアリウムなど、屋内で楽しめるスポットがいろいろあります。また、職場が乙支路なので、乙支路から明洞を通って市庁まで歩く機会が多いのですが、… -
価格と品質その3
味はそれなりだけど、対応・サービスが良い店。対応・サービスは良くないけど味が良い店。どちらが良いでしょうか。日本人は良い接客をサービスと考え、韓国人はモノをサービスと考える傾向がありますが、商売におけるサービスとは「適正… -
価格と品質 その2
日本の自治体ー市区町村では「広報」を発行しています。自治体から住民に対する公式な伝達手段で、毎月、全世帯に配布します。年度はじめに入札を行いますが、町村内に受託できる業者がなかったり、限られるなどで近隣市町村の印刷業者が… -
価格と品質
日本では100円ショップやディスカウントショップをはじめ、安くて良いものがたくさんあります。韓国はというと、品質が良いモノは高く、安いモノは品質が良くないのが普通で、安くて良いモノは、滅多にありません。せいぜい、在庫処分… -
公式サイト
企業が発信する情報といえば、会社の理念・概要(理念・組織・位置など)、商品やサービス(業務範囲)、多くの株主がいれば経営情報もあります。これらの情報は名刺や会社案内、カタログなどを印刷して発信します。経営情報(IR)は冊… -
好きな韓国料理
今月のお題は「好きな韓国料理」たいていのモノは食べますが「旨い」と思ったのは、まずはカンジャンケジャン。カンジャンケジャンは、ソウルはいまひとつで、なんといっても全羅南道。「カンジャン」は韓国式醬油、ケジャンは「ワタリガ… -
FACEBOOK
ソウル在住日本人の多くがFACEBOOKを利用しています。食事や時事ネタの紹介をはじめ、プライベートはもちろん、仕事など日ごろの情報交換に活用しています。FACEBOOKの特徴は実名登録です。さまざまな情報媒体のなかで、… -
HP管理のアウトソーシング
PLUXでは、WEBの維持管理は製作を請け負ったホームページを主に請け負っていましたが、弊社の請負製作ではないホームページやFACEBOOKの維持管理も請け負いを開始します。現在のビジネスでは、ホームページやFACEBO… -
全羅北道ツアーその2
団扇づくりのあとは、続いてパンソリ体験。まずは、歌詞を勉強します。わからない単語も多いのですが、読む方は何とかなります。先生のあとをついて唄います。メロディーはさほど難しくありませんが、普段、西洋音楽をやっている身にとっ…