Hi!ソウルフェスティバル 2013

今年の『Hi!ソウルフェスティバル』は10/2〜6まで開催されています。

「開天節(ケジョンジョル)」(10/3)という祭日もあって、多くの人が詰めかけていました。
「開天節」とは、檀君王倹が古朝鮮を建てたとされる日ですので建国記念日になります。

その「開天節(ケジョンジョル)」に『Hi!ソウルフェスティバル』を見てまいりました〜!
まずは清渓川(チョンゲチョン)広場。

ダンスをやってたみたいなのですが、人垣で全くみえません(T_T)
腕を伸ばして撮った写真。

こちらは、せっっっっっっま〜〜〜〜〜いカフェ。
それでも2人くらいは椅子に座っているようです。
しかも長蛇の列まで作って並んでる…。そんなに美味しいのか?物珍しいのか…?

また、この建物は後ろから見ると「トイレ」となっているのです。
遊び心いっぱいですね(^_^;)

さて夜は、ソウル市庁前広場でのイベント「ピョルピョルファンタジー」。

旧市庁舎の上に人が綱渡りで移動し、チェロリストが演奏。
大重音で迫力でした。

そして、花火〜!

た〜まや〜!(と日本人は言いたくなりますが…)

花火の打ち上げ場所が非常に近いので、すごい迫力。
思わず、「わ〜!!!!」と叫んでしまいました。

こんな狭いところからの打ち上げって難しいのではないかしら?
と思いつつ、見入ってしまいました。

ラストは綱渡りした人が、また綱を使って降りていきます。

10/5には汝矣島での花火大会もありました。
私は、遠く南山から見物。こちらも見応えがありました。

10/6は閉幕式です。こちらも盛大なイベントになると思います。
今ソウルにいる方は、ぜひ御覧ください!

『Hi!ソウルフェスティバル』は毎年開かれています。
韓国旅行に来る際は、ぜひチェックしてくださいネ。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ ソウル情報へ blogram投票ボタン

関連記事

話題の記事

  1. 明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…
  2. 暑い日が続く昨今、アイスコーヒーでリフレッシュしませんか。 コリア便利がご紹介するUCCコーヒ…
  3. 韓国語学習者の間で話題になっている新刊書の共同購入のご案内です。 韓国未発売の書籍の注文をKORE…
  4. 明洞の趙成珉メガネコンタクトで、KOREA Benri 読者の方にブルーライトカットレンズを…
  5. 21年3月15日、韓国の郵便局は中断していた名古屋、九州、沖縄向けEMSの取り扱いを再開しました。 …

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る