過去の記事一覧

  • 韓国蕎麦と日本蕎麦

    日本に帰ったら食べたいものランキング上位に「蕎麦」があります。 今回は長期だったので、幾つかのお蕎麦屋さんを堪能しました(^ー^)v 今回見つけた、東京駅の食堂街にある「せいろう蕎麦」。 「天おろしそば」750…
  • 南山Nソウルタワーとスカイツリー

    私の韓国の自宅は南山のふもとにあります。 だからといって南山によく登るわけでもありませんが、帰り道を少し遠回りして南山循環道路を散歩したりしています。 少し前に、明け方まで遊んでしまった時の南山がこれです。 空…
  • 海鮮居酒屋

    いや〜ご無沙汰しております。 やっと韓国に帰って参りました(T_T) 帰った早々、ユッケとレバ刺をたらふく食べたのは言うまでもありません。 日本にいると、なかなかゆっくりPCに向かうことができず、ブログを書く暇がで…
  • トンコツとスンデクッ

    お久しぶりでございますm(__)m ただいま千葉におります。 早く韓国に帰りたいと思いつつ、まだまだ帰れそうにありません。 いつも言いますが、日本にいると不安になるのが食生活。 外食ばかりだと野菜が足りない・・・。…
  • 爆笑!看板シリーズ -17-

    みなさま、おひさしぶりですm(__)m なかなか投稿できずにいます。 さて今日からソウルも梅雨入りのようです。 最近のソウルは雨が降ると日本並みにジメジメして、気持ちが悪いです。 カラッとしてるのが韓国なのに…
  • 韓国のデコボコ道 -その後-

    以前、こんな記事を書きました「韓国のデコボコ道」。 内容としては、タイトルの通り韓国はデコボコ道が多いという話なんですが、 その時に使った写真がこちら↓ 明洞の繁華街、人通りの多いこの場所に唐突に盛り上がってい…
  • 裏 仁川国際空港?

    韓国の仁川国際空港です。 で、ここはどこかというと地下なんですね〜。 飛行機から降りたとたん、見知らぬ出口に到着したので、まさか韓国とは違う国に到着?! なんて思ったのですが、実は仁川国際空港にはモノレールがあ…
  • 原産地表示の義務?

    韓国料理店に入った時、メニューの横に 牛肉 国産(もしくは豪州産、米国産など) 米 国産 キムチ 国産 などと書いてあるのをご存知でしょうか。 これは材料の原産地を表示する法律ができたためで…
  • 韓国スマートフォン事情

    かなりご無沙汰しております。 そろそろ暖かくなって、ソウルは桜もケナリ(レンギョウ)も見どころです。 さて今回の話題はiPhone。 以下の写真は、どうと言うことはない普通のiPhone用バナーです。 しかし…
  • 韓国ソウルでの街頭募金活動

    仁寺洞(インサドン)の街頭でも募金活動をみかけました。 上記写真は「仁寺伝統文化保存会」の主催のようです。 そして左の写真。韓国ソウル市内のクリスマスなどには 良く見かける募金活動なのですが、看板に…

新製品ニュース

  1. 2024-8-19

    일본에 마케팅하기(보도자료,SNS,카타로그)

    보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당…
  2. 2024-8-10

    韓国生活の記念に韓服写真を撮りませんか

    古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  3. 2024-7-25

    プレスリリースのすすめ

    プレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。…
  4. 2024-7-24

    ソウル歴史探訪

    ソウル在住の日本人カメラマンがソウルの歴史スポットをご案内します。 <コース-1> ソウルの昭…
  5. 2022-5-27

    趙成珉メガネコンタクト 明洞創業23周年記念セール

    明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る