- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
企画するということ
マーケティング担当、広告担当といわれる人のなかには、テレビの番組表や新聞などの料金表を見て、CMや広告の出稿を手配して、広告を企画したと思っている人が少なくありません。それ自体は悪くないのですが、なぜ、このテレビ局の、こ… -
震災と印刷用紙 その2
日本で生産された印刷用紙は、当然、韓国で作られた印刷用紙に比べると、送料や税金などが加算される分、若干、高くなります。 それにも関わらず、使用するメリットは、紙質です。 高白色のアート紙や上質紙など、良い… -
震災と印刷用紙
昨年3.11の東日本大震災で、青森県八戸市の三菱製紙八戸工場と宮城県石巻市の日本製紙石巻工場が津波に襲われ、日本製紙岩沼工場など、いくつかの製紙工場も甚大な被害を受けました。 三菱製紙八戸工場も日本製紙石巻… -
広告企画 ターゲットの選定
以前にも書きましたが、販売•広告企画では、まずはターゲットを選定し、それぞれのターゲットに合わせた展開が大切です。高度経済成長時代には、多額の経費を投入して、全方位の広告展開がなされていました。経費が存分に使えるのであれ… -
三陸観光PR
かつて、三陸沿岸の観光PRの提案をしたことがあります。岩手県釜石市は、第3セクターで観光遊覧船「はまゆり」を保有していました。観光シーズンに遊覧船として運行する傍ら、釜石港の港湾整備に従事する作業員の送迎にも使われていま… -
イベント企画 津波防災
昨年3月、東日本大震災に伴う津波で、三陸沿岸は甚大な被害を受けました。広告代理店に勤務していたころ、三陸の防災PRを担当していました。三陸の地形も津波対策もすべて把握していますので、津波のあと、一度も訪れる機会はありませ… -
ついに!韓国ソウルのモスバーガーへ行きました!
ついに行って来ました!ソウルのモスバーガー!!! (ハンバーガーネタが続いてすみません。ファーストフードばかり食べてるわけではありません) ソウルにモスができたとは聞いていましたが、なかなか江南(カンナム)方面に用事… -
広告企画 ボウリング
かなり前の話ですが、ボウリング場から依頼を受けたことがあります。このボウリング場では、売上が落ち込んでおり、新しい層を取り込むため、レディースデイを設けたり、近隣の企業を精力的に回って利用券を配ったりして、新規利用者数の… -
閑話休題 梨泰院その2
先週に続いて梨泰院の話ここ数年、梨泰院の東側の地価が高騰しているそうです。梨泰院には、サムスンの李会長の自宅がありますが、漢江鎮には、サムスングループのコレクションを集めたサムスン美術館“Leeum”に加えて、ミュージカ… -
広告企画 食品PR
日清がカップヌードルを売り出したとき、販売はふるいませんでしたが、ヒットする要因になったひとつが浅間山荘事件といわれています。カップヌードルの発売は1971年9月、その5ヶ月後に浅間山荘事件が起こりました。浅間山荘事件は…