過去の記事一覧

  • 百済王朝の文化を訪ねて その1

    百済王朝を訪ねて扶余と公州を巡ってきました。百済の首都は、はじめはソウルの漢江南岸の漢城にありましたが、高句麗との対立で熊津(現在の公州)に遷り、6世紀に泗沘に遷都しました。この泗沘がいまの扶余です。泗沘に遷都してまもな…
  • 暑い夏を乗り切る

    今月の宿題は、ソウルの暑い夏を乗り切る法というものです。といっても、ソウルの暑い夏を乗り切るためにしていることはありません。窓際に風鈴を飾ってみても、風がないので音が鳴りません。毎年、恒例の納涼バーベキューパーティに参加…
  • ソウル明洞(ミョンドン)の今

    ソウル観光の中心地と言える明洞(ミョンドン)は、日本人なら一度は訪れる場所です。 私が韓国に来た当初の10年ほど前…。 流行っていたのはステーキハウス。今でもoutbackやVIPSなどが健在です。 そして、次…
  • ソウルで、ちょっとだけ家庭菜園

    ソウルは、ここ10日ほど雨続き。 韓国らしくない、しとしとジメジメした天気です(T_T) こういう時は、植物がよく育ちますので、 ブルーベリーの鉢を買ってみました! すでに20つぶほど実っています…
  • 江南・三成洞のスポット

    久々の更新です。 6月の最後の土曜日は江南・三成洞のツアーでした。 セブンラックカジノ カジノの雰囲気は好きですが、ギャンブルに興味がないので、セブンラックカジノにははじめて入りました。 通常は撮影禁…
  • 韓国の夏は、コレで涼しくなろう〜!

    ソウルは夏真っ盛りになってきました。 梅雨でもありますが、韓国の梅雨はジメジメしとしと 降るのではなく、ドバっと降ってやむ。 というのを繰り返すので、 うっとーしさはありません。 それでも暑いので、涼しい…
  • 仁寺洞から楽園商街

    仁寺洞には骨董品をはじめ、外国人向けの店が並んでいますが、韓紙を売っている店も幾軒かありますし、筆や墨など書道具の店もあります。 古くからの伝統と、いまどきのモノが混ざっている不思議な街です。 仁寺洞を南…
  • 曹渓寺から仁寺洞

    今月の指令は、「家族や友人と半日で楽しむスポット」ということですが。 ソウルで家族や友人とウロウロすることは殆どありませんが、半日ほど、時間があると仁寺洞周辺をウロウロすることがあります。 まずは、曹渓寺…
  • 手打ちピザ発見〜!ソウル忠武路にて

    あいマップの事務所の近くに『手打ちピザ』のお店があります。 1人前18cm&コーラ付きで5,000ウォンと安い! 注文してから焼いてくれます。約15分くらい待ちます。 ちょっと厚めの生地ですが、…
  • 韓国のLINE公式でグンちゃんみっけ。

    特にファンというわけではないのですが、LINE公式に「チャン・グンソク」があったので、 話のネタにと思い、追加してみました。 宣伝ばっかりかと思いきや…。 なかなかナマのチャン・グンソクがアップ…

新製品ニュース

  1. 2024-8-19

    일본에 마케팅하기(보도자료,SNS,카타로그)

    보도자료를 효율적으로 활용한 기업에는 일본 맥도날드가 있습니다. 일본 맥도날드는 개점 당…
  2. 2024-8-10

    韓国生活の記念に韓服写真を撮りませんか

    古宮など韓服を着る日本人観光客を目にするようになりました。 旅行者は無論、韓国生活の記念に韓服写真…
  3. 2024-7-25

    プレスリリースのすすめ

    プレスリリースは、新聞、テレビ、雑誌、WEBニュースなどの媒体を通じて情報を発信する手法の一つです。…
  4. 2024-7-24

    ソウル歴史探訪

    ソウル在住の日本人カメラマンがソウルの歴史スポットをご案内します。 <コース-1> ソウルの昭…
  5. 2022-5-27

    趙成珉メガネコンタクト 明洞創業23周年記念セール

    明洞の趙成珉(チョウ・ソンミン)メガネ・コンタクトが明洞創業23周年を記念して、コロナ克服特別割引セ…

カート

商品カテゴリー

ページ上部へ戻る