- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
QRコード
ソウルでもQRコードを表示している広告をよく見かけるようになりました。このQRコードは、自動車部品メーカーのデンソーが、自動車部品や配送センターでの使用を念頭に、開発した二次元コードで、高速読み取り=Quick Resp… -
唐辛子の話し
料理ではありませんが、南米原産の唐辛子は、コロンブスのアメリカ大陸の発見で欧州に伝わり、16世紀にポルトガルから日本に伝わりました。日本に伝わった当初は、食用ではなく、観賞用や足袋などの霜焼け止めとして用いられました。こ… -
韓国の交通事情
韓国に来た日本人から「タクシーにだまされた」などと聞くことがあります。 理由は「わざと遠回りされた」「料金を多く請求された」とのことです。 さて、この「わざと遠回りされた」については、確かに“わざと”の韓国人もい… -
コーヒー
韓国でもコーヒーショップが増えていますが、日本のコーヒーの消費量は、アメリカ、ブラジル、ドイツに次いで世界第4位で、輸入量が第3位のコーヒー大国です。 コーヒー豆は、生産国によって、味や風味が異なります。 … -
天ぷらとトンカツ
天ぷら 寿司や蕎麦と並ぶ代表的な日本料理ですが、16世紀にポルトガルから伝わったフリッターが直接の起源です。 素材に米粉の衣をつけて油で揚げる料理法は、奈良時代—平安時代には伝わっていましたが、いまと同じよう… -
日本の食;カレーライスの話
カレーは、インドやタイなど、東南アジアを中心にさまざまな地域で食べられていますが、日本のカレーは明治時代にイギリスから伝わったcurry and riceが起源です。 イギリスのカレーは、インドカレーがベースで… -
日本の食;ラーメンの話
日本食のなかには、外国に起源をもつ料理も少なくありません。 日本の国民食として定着しているラーメンの起源は中国です。 明治の初め、新たに開港した横浜や神戸などに中華街ができましたが、その横浜中華街の料理人… -
韓国文化と日本文化
今月のお題は、韓国で生活を始めた時、韓国と日本の文化の違いが分からなくて困ったことや面白かったエピソードと体験してみたいことなどです。 文化の違いですが、韓国に来た当初、食事に招かれたとき。 日本では出さ… -
日本食;寿司の起源
イカ、サバ、アジ、カレイ、ホヤなど夏に旬を迎える魚介がいろいろあります。 とはいえ、高温多湿で、ご飯や魚が腐りやすい季節なので、腐りにくくするために酢をまぶした「寿司」が生まれました。 「なれ寿司」は平安… -
夏バテ料理
暦の上では秋ですが、暑い日が続いています。日本では古来、夏バテ防止に鰻を食べる風習があります。石麿に 我物申す 夏痩せに 良しといふものぞ むなぎ捕り喫せ(いわまろに われものもうす なつやせによしというものぞ うなぎと…