- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
税金の話し
韓国の付加価値税は、電子税金計算書を発行し、国税庁のサーバへの送信が義務付けられています。データに基づいて、3ヶ月に一度、納税(または還付)を行います。所得税の確定申告=年末調整は、いたって簡単です。保険料控除やカード所… -
ホームページとブラウザ
インターネットサイトを閲覧するアプリケーションをブラウザといいます。インターネットが一般に普及しはじめた頃は、ネットスケープナビゲーターというブラウザが主流でした。MicrosoftがInternetExplorerを開… -
キャンペーンとエコバッグ
3月に続いて、今月もキャンペーンを実施しています。PLUXのサイトに掲載している販促品や記念品を50万W以上、購入いただいた企業に、UCCのコーヒーセット「プチカフェ」をプレゼントするキャンペーンです。販促品や記念品は、… -
日本語のルール
本語表記には「禁則」があります。行頭を「ッ」「ャ」「ュ」「ョ」などの小文字、長音記号「ー」、「ン」、句読点「。」「、」などではじめないというものです。また、接続詞のあとには、読点を打ち、文中に接続詞が入るときは、前後に読… -
イメージ広告と購買広告
広告には、直接、購買等につなげる目的の広告とイメージ広告があります。直接、購買につなげる広告としては、スーパー(マート)をイメージすると判りやすいでしょう。また、飲食店のキャンペーンも直接、購買につなげる広告です。韓国の… -
食べ放題!また見つけました!今度はピザ!!
明洞でまたまた、こんなの見つけましたヨ! 「피자가 무제한 공짜!!!!!(ピザおかわり自由!!!!!※パスタ1人前注文時)」 韓国では、チキンはよくあるけれど、ピザは初めて見ましたね〜 価格が書い… -
日本のテレビ視聴
韓国で日本のテレビを見ることができるサービスが幾つかあります。2年前までは、BSアンテナを設置してNHK–BSを配信するアパートが少なくありませんでしたが、デジタル放送になってからは、直接、受信しているアパートはないよう… -
進出形態
韓国への進出形態は、法律上、現地法人、支店、連絡事務所の3種類となっています。現地法人は、その名の通り、会社設立です。外国人投資企業として登録すると、査証の取得や地域によっては税制優遇もあります。外国人投資企業の最低投資… -
クラウドサービス その2
先々週の続きDropboxなどのクラウドサービスが注目を浴びています。クラウドサービスというのは、インターネット上にあるサーバで、インターネットで繋ぐ外付けHDD(ハードディスク)をイメージするとわかりやすいでしょう。イ… -
贈答品・販促品・記念品
贈答品や販促品などを送る目的と基本的な考え方です。贈答品は、一般に、取引先や取引先の担当者に贈る品で、取引を円滑にするために贈ります。贈り先の好みが判れば良いのですが、贈り先の好みが判らない場合や贈り先が多数となる場合に…