- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
cafe coin
ワッフルの上にイチゴてんこ盛りメニュー「イチゴワッフル」。 イチゴたっぷり&生クリーム、真ん中のヨーグルトアイスのさっぱりとした味わいが全体を爽やかに仕上げています。 気分的には独り占めにして食べたい… -
撮影照明機器
韓国は写真やビデオの撮影用照明機材が発達しています。 カメラはキヤノン、ニコン、ソニー、ビデオはソニー、GoProが人気で、キヤノンやパナソニックのカメラで撮る人もいます。 写真用品も伊マンフロットをよく見ますが、照… -
右側通行と左側通行があるワケ
左側通行は馬車鉄道に由来するといわれています。 右利きの御者が御者台の真ん中に座って鞭を振り上げると、鞭が荷台にぶつかって荷物に傷がつきます。御者が御者台の右側に座ると左側通行の方が視認性がよかったので、馬車や馬車鉄道… -
韓国の鉄道;右側通行と左側通行
日本の鉄道は左側通行ですが、韓国は左側通行と右側通行があります。 韓国鉄道公社(Korail)が運行する地下鉄1号線、空港鉄道、京畿中央線、盆唐線などは左側通行で、ソウルメトロやソウル特別市都市鉄道公社などが運行するソ… -
平昌・アルペンシアで初滑り
アルペンシアでFISワールドカップを見たあと、初滑りを楽しんできました。 リフト3本で6コースあるようですが、オープン初日で、稼働していたのは、初級者用のAlphaコースだけ。 さすがに1本だけだとリフトは混… -
平昌アルペンシア;FIS-W杯スノーボード
アルペンシアリゾートは平昌オリンピックで、スキージャンプ、バイアスロン、クロスカントリーなどのノルディック競技とリュージュ、ボブスレー、スケルトンなどが開催させる予定です。 ジャンプ台 アルペンシアスタジアム … -
日韓スワップ再開? その2
韓国政府がここにきて提案したのは、中国との関係でしょう。 韓国の通貨スワップは、約半分が中国元で、表向きは中国の景気の鈍化と中国元安の懸念ですが、政治問題がありそうです。 北朝鮮の軍事行動が増えたことで韓国国防省と在韓米… -
日韓スワップ再開? その1
日本は2013年7月3日に終了した自国通貨スワップも、2015年2月23日に終了したCMIスワップも、いずれも韓国の要請があれば延長する方針でしたが、いずれも要請がなかったので、延長はしませんでした。 はじめに、日韓スワ… -
日韓スワップ2;自国通貨スワップ
2005年5月27日、日本銀行と韓国銀行はCMIと別に円—ウォンの貨のスワップを締結しました。 上限は30億米ドル相当の円もしくはウォンで、当初期限は2007年7月ですが、期限を前に2010年7月3日まで3年間延長し、2… -
日韓スワップ1;チェンマイ・イニシアティブ
日本と韓国の通貨スワップには、タイのチェンマイで合意されたチェンマイ・イニシアティブ(CMI、Chiang Mai Initiative)にもとづく米ドルのスワップと中央銀行間の自国通貨スワップがあります。 1997-9…